こんにちは。 かなりご無沙汰しております。 実は、今年の4月より自分で事業を立ち上げ、バタバタしていたので、なかなか更新ができませんでした。 とは、言ってもカーシェアはきちんと続けております。 最近、Youtubeを見ていると 自分の考えなどを語って…
こんにちは。 実は、先日 密かに人気ランキングが急上昇し ぼくの所有している スズキ イグニスが 人気ランキングNo3にランクインしました TOP3入りしたという事で せっかくだったら この無名な車種で TOP1を取れたら面白いんだろうなぁ・・・と思い どう…
こんにちは。 沖縄で個人間カーシェアリングanycaのオーナーをしている金城です。 今日は、ぼくが良く聞かれる質問 「お土産を買い忘れたんですけど、空港内で購入できるオススメのお土産は何ですか?」 についてお伝えできればと思います
人って 自分が想像している事を越えたサービスや おもてなしなどを受けた時に 感動しますよね 今回、それを ぼくが副業で実施している 個人間カーシェアリングで実感したのでご紹介したいと思います
沖縄でカーシェアリングのオーナーをやっているとよく聞かれる質問に 「オススメのお土産って何がありますか?」 があります。 今日は、そんな中から 県内のスーパーでお得に買えて 友人、職場の方々にも喜ばれるであろうお土産を ご紹介したいと思います
メガネ仲間に「おいしいじーまーみ豆腐って何?」 と聞かれて 昔、食べた牧志の公設市場の近くで販売されていた 「じーまーみ豆腐」が美味しかったなぁ・・・ と思いだした金城です
先日、利用中に発生した エンジン始動不可になる 電機系統のトラブルの原因がわかりましたのご報告したいと思います
最近、レビューも増えてきて 現状の個人間カーシェアリングアプリanycaには ドライバーさんからのレビューに対する返信ができないので こちらのブログを活用して返答したいと思います
ソアラのシェアを始めた記事あたりから ブログへの記事のアクセス数も おかげさまで徐々に増えてきております 様々な方法で このブログを探して そして読んで頂き 本当にありがとうござます さらに最近では ブログ経由での招待コード:anyca1231を入力頂き …
昨日、お話した車両トラブル いろんな意味でとても心配していました。 ドライバーさんからのレビュー ドライバーさんのレビューに対しての返信
個人間カーシェアリングanycaを利用して 早3年目に突入しております 提供している車両が新車という事もあり 車両自体のトラブルは1度もなく 平和なシェアリングサービスの日々を送っておりました 3年目になり カーシェアでの収入もある程度 目処が立ってきた…
個人間カーシェアリングanycaを利用されて ぼくのTOYOTA SOARA(トヨタソアラ)をご利用頂いたドライバーさんから 嬉しいレビューがあったのでご紹介したいと思います ドライバーさんからのレビュー 車も最高でした! オープンカーに乗った事がなかったので…
先日、個人間カーシェアリング anycaにて SUZUKI IGNIS(スズキ イグニス)を利用されたドライバーさんが 素晴らしい燃費を記録しましたので ご紹介したいと思います ドライバーさんが記録した驚異の燃費とは それがコチラ! なんと、19.2km/L という、素晴…
anyca.net 沖縄の魅力って何ですか こんにちは。 突然ですが、沖縄の楽しさって何ですか? 青い海 青い空 どこまでも続く白い砂浜 ゆったりと流れる沖縄時間 独特の文化 沖縄料理 などなど 沖縄に何度も訪れている方々には とても魅力的な要素がいろいろある…
先日、深夜便でご利用頂いたドライバーさんより うれしいお言葉を頂きました 個人間カーシェアリングを知ったきっかけは それは・・・ 24時間対応可能な沖縄のレンタカー屋さんを探してたら 「このブログ」にたどり着きました! すいませんm(__)m あまりにも…
夏休み真っ盛り! スカイマークでは ・羽田ー那覇 ・中部(名古屋)-那覇 www.skymark.co.jp ANAでも ・羽田ー那覇 www.ana.co.jp の深夜便が就航しております 深夜便でお越しになったドライバーさん 本日、深夜便で沖縄へお越しになり ぼくの車(スズキ イ…
こんにちわ。 青い空、青い海、どこまでも続く白い砂浜が綺麗な沖縄県で 個人間カーシェアリングアプリにて 国産4人乗りオープンカー TOYOTA SOARA(トヨタ ソアラ)のシェアをはじめました。 那覇空港駅(那覇市)のトヨタ ソアラ 2001のカーシェアリングなら…
更新しよう! しようと思っていたのですが なかなか更新できていないガジェ男です anycaの利用は 引き続き順調に行っております そんな中 私のanycaでの カーシェアリングの取り組みが な、な、なんと anyca newsで紹介されました news.anyca.net 取材された…
こんにちわ。 久々の投稿です 今日は、anycaオーナーが利用して頂いたドライバーさんにされて嬉しい事をご紹介したいと思います。 ただ、完全に個人的な偏見が入っておりますので その辺はご了承頂ければと思います。 anycaオーナーになり 早2年・・・ いろ…
昨年は、途中から全く更新が止まってしまったのにも関わらず、多くの方定期的にチェックして頂きまして、誠にありがとうございます 今年は、気持ちを新たなに まずは週1回から最低、更新出来るように頑張りたいと思います 今年もanyca沖縄奮闘記を 何卒、よ…
私ガジェ男が住む沖縄県内には 一眼レフやダイソンなどを「モノ」をシェアする「モノシェア」というサービスがあります。 モノシェア – モノシェア|「もったいない」を「ありがとう」へ なんと、光栄な事に モノシェアサービスを運営されている事務局の方が…
ご覧頂きまして、誠にありがとうございます。 今日は、タイトルにあるようにanycaオーナーになる際の 招待コードを入力する場所についてご説明したいと思います。 <anycaの招待コードを入力する場所について> 1.まずは、トップページから「新規会員登録…
<SUZUKI IGNIS(スズキ イグニス)の魅力について> <なぜ、スズキ イグニスを選んだのか> <1. シートのフィット感がよかった。> <2.予想以上に「加速感」がよかった> ○ <3.価格がお手頃だった> <3年間乗った感想> 1.とても乗りやすい車…
空間シェア、スキルシェアに続き、私がオススメする「移動シェア」についてまとめてみました。話題のuberから自転車シェアまでいろいろな移動シェアがあります
<カーシャンプ―は、何を使っていますか?> <カーシャンプ―を購入する際に参考にしたサイト> <現在、ガジェ男が使用しているカーシャンプーは> <SONAX グロスシャンプーがオススメな所> <カーシャンプ―は、何を使っていますか?> こんにちわ。 突然…
<なぜ、個人間カーシェアリングanycaを利用したのですか> <個人間カーシェアリングanycaを利用した理由> 「沖縄のレンタカー会社の返却時間について」 <ご利用頂いたドライバーさんからのレビュー> <感想> <沖縄で早朝返却のお車をお探しの方へ> …
<特技で稼げる「スキル」シェアについて> (総合的なスキルマッチングサービス:プロ〜セミプロ) (総合的なスキルマッチングサービス:セミプロ〜アマチュア) (子育て関係) (愛犬関係) (外国人観光客・国際交流関係) (料理関係) (ファッション…
個人間カーシェアリングが副業初心者にオススメできる理由。購入したくなるようなライティングスキルや、ポイントサイトを利用し続ける忍耐力なども必要ありません。必要なのは「愛車」を「登録」して待つだけです
2017年、急成長しているシェアビジネス。空間のシェア、スキルのシェア、移動のシェア、モノのシェア、お金のシェアなどがある中、今回は、「空間」のシェアについてどのようなサービスがあるのか、まとめてみました
沖縄に訪れる観光客の内、8割がリピーターと言われる中、個人間カーシェアリングの利用者のほとんどが初めて沖縄を訪れる方々なのがとても不思議だった。ドライバーさんとの会話でその理由が明らかになった。